運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

EU内では、アップル社グーグル社が提供しているアプリケーション・プログラミング・インターフェース、APIを基に開発されたアプリを保有しているユーザー同士が、他国を往訪した際も当該他国ユーザーとの間で接触通知を送受できる仕組みがあり、これを通じて複数国間で相互運用性が確保され始めているものと承知しております。  

佐原康之

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

捜査機関におきまして、この規定により、他国領域内にある記録媒体のデータに直接アクセスしてこれを複写することができるか否かにつきましては、当該他国主権を侵害するか否かによると考えられるところでございますが、この点につきまして国際的に統一した見解があるわけではないものと承知しております。  

小山太士

2017-06-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

政府特別補佐人横畠裕介君) 御指摘の限定的な集団的自衛権行使、すなわち他国に対する武力攻撃発生契機とする武力行使についても、あくまでも我が国を防衛するためのやむを得ない自衛措置に限られるものでありまして、当該他国に対する武力攻撃排除それ自体目的とするものではないということでございます。  

横畠裕介

2015-09-08 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

他方、集団的自衛権行使、すなわち、我が国武力攻撃を受けなくとも、我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃発生した場合において、それを阻止するため、当該他国要請を受けて、武力攻撃を行う第三国に対して我が国武力行使を行うことができるとされる国際上の権利につきましては、武力攻撃を受けた他国との密接な関係と申しますのは同盟条約などを根拠とするものでございまして、上記のような個別的自衛権とは異なり

大森政輔

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

国務大臣中谷元君) 拘束につきまして、これは、自衛隊員の権限としては自己等保護するため事実行為として外国人身柄を一時拘束することはあり得るということでございますが、一時的に身体を拘束した外国人身柄につきましては、個別具体的な状況によると考えられますけれども、一般的には当該他国の権限ある当局に速やかに引き渡すものと考えられます。  

中谷元

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

横畠政府特別補佐人 いわゆる他国武力行使との一体化の考え方は、憲法第九条により武力行使を行うことが許されない、そういう場合におきまして、自衛隊武力行使を行う他国軍隊に対して補給輸送等支援を行うことは、それ自体は直接武力行使を行う活動ではありませんが、当該他国軍隊が行う武力行使への関与の密接性などから我が国武力行使をしたとの法的評価を受ける場合があり得るとするものであり、そのような

横畠裕介

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

中谷国務大臣 基本的に、先ほどお話ししたように、海外派兵一般に許されないと考えておりまして、重要影響事態法に基づいて他国領域後方支援活動を実施している部隊が存立危機事態が認定されたからといって当該他国領域において防衛出動に基づく活動を実施するということは基本的にはありません。  

中谷元

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

中谷国務大臣 自衛隊保護は、当然、御指摘のように、当該領地に対して施政権を持つ当該他国が当たるべきでありまして、我が国に対する攻撃かどうかということにつきましては、組織的、計画的な攻撃であるかということですが、基本的には、ジブチの国にあるわけでございますので、ジブチ当該国ですね……(辻元委員ジブチじゃなくても。

中谷元

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

中谷国務大臣 先ほども一度お答えをさせていただきましたが、外国領域にある自衛隊攻撃された場合、それは、一般的に言って、直ちに我が国に対する武力攻撃発生した、この武力攻撃というのは組織的、計画的な武力攻撃ということになるわけでございますが、これが発生したと見られない、また、自衛隊保護は、当然、御指摘のように、当該領域に対して施政権を持つ当該他国が当たるべきでありまして、第二要件である他に手段

中谷元

2015-06-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

当該他国弾道ミサイル攻撃から我が国を守りこれに反撃する能力を持つ同盟国である米国艦艇への武力攻撃を早急にとめずに、我が国に対する武力攻撃発生を待って対処するのでは、弾道ミサイルによる第一撃によって取り返しのつかない甚大な被害をこうむることになる明らかな危険がある。   このような場合であれば、いわば重要影響事態からさらには存立危機事態に認定されていく こう述べているわけですね。  

赤嶺政賢

2015-06-26 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第14号

当該他国弾道ミサイル攻撃から我が国を守りこれに反撃する能力を持つ同盟国である米国艦艇への武力攻撃を早急にとめずに、我が国に対する武力攻撃発生を待って対処するのでは、弾道ミサイルによる第一撃によって取り返しのつかない甚大な被害をこうむることになる明らかな危険がある。  このような場合であれば、いわば重要影響事態からさらには存立危機事態に認定されていくということになるわけであります。

安倍晋三

2015-06-11 第189回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

第二要件につきまして、国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないとはということにつきましても、「他国に対する武力攻撃発生契機とする武力行使についても、あくまでも我が国を防衛するためのやむを得ない自衛措置に限られ、当該他国に対する武力攻撃排除それ自体目的とするものではないということを明らかにしているものと考えております。」このような答弁がございます。

北側一雄

2015-05-28 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

この第二要件の意義についても、昨年の七月の予算委員会答弁をいただいておりまして、それはどういう答弁かというと、「他国に対する武力攻撃発生契機とする武力行使についても、あくまでも我が国を防衛するためのやむを得ない自衛措置に限られ、当該他国に対する武力攻撃排除それ自体目的とするものではないということを明らかにしている」。非常に私は大事な答弁をしていただいたと思うんですね。  

北側一雄

2015-05-28 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

その上で、これが適用される場合は、まず第一要件としては、この状態が我が国民に、我が国武力攻撃を受けた場合と同様な深刻かつ重大な被害が及ぶことが明らかな状況であり、そして第二要件における、他国に対する武力攻撃発生契機とする武力行使においても、あくまでも我が国を防衛するためのやむを得ない自衛措置に限られて、当該他国に対する武力攻撃排除、それ自体目的とするものではないということ、そして第三要件

中谷元

2015-05-22 第189回国会 衆議院 外務委員会 第12号

先般の閣議決定にあるとおり、他国が現に戦闘行為を行っている現場ではない場所で実施する補給輸送などの我が国支援活動については、当該他国武力行使一体化するものではなく、憲法上の問題は生じておりません。  また、我が国として、憲法上の問題でなく、政策上の判断として、先ほど総理の答弁もありましたとおり、ISILの空爆等を実施している御指摘の連合への後方支援を行うことは、全く考えておりません。

左藤章

2015-05-19 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

この点につきまして、昨年七月一日の閣議決定でございますが、いわゆる武力行使との一体化論それ自体前提といたしました上で、議論の積み重ねを踏まえながら、そしてこれまでの自衛隊活動の実経験、あるいは国連等々の活動実態等を勘案をいたしまして、他国が現に戦闘を行っている現場ではない場所で実施する補給輸送などの我が国支援活動、これにつきましては当該他国武力行使一体化するものではないと判断するに

前田哲

2015-05-12 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

小西洋之君 法制局長官も、安倍政権の全ての方ですけれども、新三要件の下で許される集団的自衛権というのは自衛かつ他衛、法制局長官の、この七月十四日の議事録にもありますけれども、あくまで我が国を防衛するためのやむを得ない自衛措置に限られ、当該他国に対する武力攻撃排除それ自体目的とするものではない、裏返して言えば、当該他国に対する武力攻撃排除する、つまり他国防衛自国防衛かつ他国防衛のものだから

小西洋之